ついにヒノキまで飛び始めて眼鏡生活を余儀なくされているのですが
これはこれで非常に楽で良いですね!!!
視界が広いしかゆくても痛くならない!笑
さて、最近タロットに興味を持ってくれる人が周りに増えてきて
「タロットカードってどれを選べば良いの?」と聞かれたり
「どんなカードがあるのか見てみたい」と言われることも増えてきました。
なので今回はそのあたりフォーカスした記事を書きます💡
タロットの選び方
これは結論から言うと
「好きなものを選べばそれで良いんじゃない?」
に尽きる。
だって自分の相棒になってくれるカードなんだから
好きなもの選べばいいじゃない!すきがいちばん❤️
でもそれだと記事にならないのでもう少し書きます。笑
どんなものを買ったら良いか悩んだら 「イメージをしやすいデザイン」で
「適切な大きさ」であるか を考えるのがおすすめです(/・ω・)/
イメージしやすいデザインであること
先にお伝えしたいのは「イメージをしやすいデザイン」≒「好きなデザイン」であること。
限りなく近いんですけど、微妙に違う。
好きなの選べ、って先に言ってるのに!って感じですよね。笑
ここからはあくまで最終的にどうしよう、ってなったときの話として聞いてください。
(もちろん好きなデザインがダントツ飛びぬけているならそれを選ぶのがいちばん🙆♀️)
タロットでは占う過程で自分の中でイメージを膨らませるというか、
カードの中の物語を見つけるような手順が出てきます。
この時にカードを見てパッと頭にイメージが湧いてくるデザインの方が使いやすいです。
あと、上達も早い。
なのでいくつかのデザインで迷ったら同じカードを並べて、
(できたらカードの意味が分かるようなテキストと見比べて)
一番イメージをつかみやすいものを選ぶのがおすすめです😊
あと最初は所謂ライダー版に忠実なものを選んだ方が、
テキストと照らし合わせたときに内容がスッと入りやすいかも💡
ちなみにこのイメージが湧きやすいっていうのはほんと人それぞれみたいで
「三浦さんが使っているカード、可愛すぎて何もイメージできない…」
と言われたこともあります笑
逆にわたしはライダー版を見てもあんまり浮かんでこなかったりします。
自分に合った大きさであること
何よりも先に確認したいのが、占い実施予定地にそのカードを広げられるか。
1枚引きのうちはよくても、ヘキサグラムとかケルト十字とか
本格的にやろうとすると結構場所を取ります。
その時にちゃんと全部広げられるサイズであるかを見てみてください。
(それかカードにあわせて場所を広げてください笑)
あと意外と多いのが外出先で占う場合。
どんな場所で広げることになるか分からないので念のため小さめのが安心です。
持ち運びも楽だしね!
それから自分の手で扱いやすいサイズのものを選んだ方がストレスを感じないと思います。
私は手が大きい方ではないので、あまり大きなカードを使うと、
例えばカードを1つにまとめるときに全部手から落っこちちゃったりします。
かっこ悪い(´・ω・`)笑
できれば実物を手に取って自分の手や指に合うのか確かめられると良いですね。

後編で紹介するわたしのカード。大きさも様々(´ω`)
タロットの買い方
「どこで買えるの?」なんてことも聞かれます。
普通の買い物と同じように、タロットもネットで買えちゃいます(/・ω・)/便利!
わたしが買う時の方法は以下ですかね。
◼︎リアルで確認してから買う場合
・本屋さん
テキストとタロットが一緒になってるやつは結構売ってる気がします。
大きな本屋さんにはオラクルカードとかと一緒にコーナーができてることも!
・イベント売り場
企業さんが本屋さんとか雑貨屋さんとかでやってる特設イベント。
ニチユーさんの世界のトランプ・タロット展とか。
一度にたくさんのカードを見られるので眼福(*´꒳`*)
・占い系のイベント
この前開催されたフォーチュンカード・マーケットみたいな
イベントとかでも色々売ってますね✨
個性豊かで面白い!
わたしは買ったことないですが、占いの館的なところとか
占いの学校とかでも売ってるらしいです。
勝手なイメージだけどヴィレバンとかにもありそう!笑
◼︎ネットで買う場合
ググればたくさん出てくる!!!うれしいね!!
・Amazon(楽天)
いろんな種類売ってます。
「tarot deck」で探した方が日本語の時より個性的なものが見つかる。
…気がする。
・個人の方 ブログ、HP、twitter、minne……
今は色々なところで発表・販売されている方がいらっしゃいます。
こだわりがあって素敵なカードが多いです☺
まとめ
◎自分の好きなカードを選ぶのが1番🙆♀️
◎決められないときは、イメージしやすいかを検討。
◎大きさも大事だよ!
もし迷ったときにマイナスな気持ちが勝つようなら
無理に買わなくても良いかなぁ、とかも思います。
腑に落ちないまま使ってても心からカードを信用できない気がして。
ほんとにすき!なカードだったらその場で諦めても諦めきれずに買うだろうし笑
とか色々言ってますが、タロット、気づくと増えてるんですよね。
実際使うかどうかは置いておいて、眺めていたいとか、絵が好き!とか。
スタンド使いみたいに惹かれ合うのか…🤔?
タロット鑑定 申込受付中
迷ったらタロットに聞いてみるのはいかがですか(・ω・)??
ぜひ【こちら】からお申込みください