こんにちは。絶賛転活中の三浦みい(@mitoc_lab)です!
働きながらの転活はやることも多いですが、マイペースにやっております🙋
転活…転職活動や就職活動において絶対必要なのが自己分析!
ここをサボるとどうしても仕事を決める際の軸がブレてミスマッチに繋がりやすくなりますね。
もちろん、それだけ大切なことなので世の中には色々な自己分析の方法があふれています。
…
……
でも、真面目にやるの、ちょーっと飽きたぞ(*´ω`*)★笑
タロットで自己分析を考える
せっかく考えるなら楽しくやりたい!
タロットで考えられたら、カードのイメージもより深まったりしないかしら?
大アルカナ自体が人の成長を表すとも言われているし!
と言う思いつきから、タロットを使った自己分析を考えてみました(・ω・)笑
あ、今回はタロットを引いて、とかではなくタロットのカードそのものを使って簡易的に自己分析に使うという感じです!
大アルカナの中でも特に個人にフォーカスしている(と言われている)
…という意味で1~9番までの9枚を自己分析風にアレンジしています。
ざっくりこんな感じでしょうか。
1.魔術師
「自分がもっているスキル」「資格」
2.女教皇
「自分が不安を感じてしまうとき・こと」
3.女帝
「自分がリラックスして安心できるとき・こと」
4.皇帝
「自分の力で何かを成し遂げた経験」「リーダー役を担ったこと」
5.法皇
「人からよく褒められること」「人からよく注意されること」
6.恋人
「楽しくて時間を忘れてしまうとき・こと」
7.戦車
「どうしてもやらずにはいられないこと」「我慢できないこと」
8.力
「自分の短所をプラスに言い換えてみると?」
9.隠者
「自分にとってこれだけは譲れないということ」
まとめ
◎大アルカナの9枚を使って自己分析してみる
次の記事あたりで実際にこれを使うとどうなるか、自分で試してみようと思います🙆
タロット鑑定 申込受付中
鑑定ならもっと細かく自己分析できるかも(・ω・)??
ぜひ【こちら】からお申込みください
[…] の方法も書いてみたから、興味あったらやってみてね🙋項目内の黒字が分析方法、青字がわたしの場合の回答です。 以前の記事はこちら ⇒ 「自己分析にタロット使えないかなぁ?」 […]